本文へ移動

参加したい

ボランティア
ボランティア

府中町ボランティアセンターとは?

「ボランティアを始めてみたいけど、よくわからない」「どんなボランティア活動があるの?」など、ボランティアについての様々な相談を受け付けており、ボランティアをしたい人と、してほしい人とをつないでいます。
また、団体・個人への情報提供など、ボランティア活動を支援しています。
直接お越しいただくか、電話での問い合わせをお待ちしています。

ボランティア保険

ボランティア活動中の万が一の事故に備え、1年間保証のボランティア保険、また、行事ごと短期間のボランティア保険も取り扱っています。

活動内容

活動内容
府中町ボランティア協議会は、ボランティアグループがよりよい活動を行うための団体です。ボランティアのお祭り(ふれあいん祭)や交流会・研修会などいろんな活動をしています。

その他にもイベントの際のボランティアなど、様々な活動がありますので、まずはお電話またはお気軽にお越しください。
府中町ボランティア協議会には様々なボランティアグループが所属しています。

府中町被災者生活サポートボラネット(通称:ボラネット)とは

現在、日本では平成23年3月に発生した東日本大震災をはじめ、様々な災害が私たちの暮らしに影響を与えています。当協議会では、災害が起きたときに、町民の皆さまの暮らしに寄り添った支援ができるように、日頃からの関係づくり・仕組み作りを行っています。
災害時には、状況に応じて「府中町被災者生活サポートボランティアセンター」を設置し、行政をはじめとする町域の関係機関・団体とサポートをする体制をつくり、その体制を生かして皆さまの支援に取り組みます。
その支援活動を「被災者生活サポートボランティア活動」と呼びます。

被災者生活サポートボランティア活動の図

被災者生活サポートボランティア活動の図

お問い合わせ先はこちら

FAX.082-287-3467
ふれあい・いきいきサロン
ふれあい・いきいきサロン

ふれあい・いきいきサロンとは?

身近な地域の中で、みんなが集まって気軽に楽しむ場、それがふれあい・いきいきサロンです。
お互いがお互いを支え合える関係、「お互いさま」の関係づくりや仲間づくりを応援しています。
子どもから高齢者まで、どなたでも参加OKで、府中町では町内会を単位に開催されています。
サロンの内容は、おしゃべりを楽しむパターン、創作活動を兼ねたパターンなど、各サロンによって様々です。
参加者みんなで工夫を凝らして企画・運営されています。

サロンについて知りたい・参加したいとき、また、サロンを立ち上げたいと考えているときは、当協議会の「地域福祉課 地域福祉係」までお問い合わせください。
サロンの立ち上げから運営まで当協議会が応援します。

開催場所

その他の活動
その他の活動

男性料理教室

男性の社会参画と生きがいづくり・仲間づくりのために、また、料理の楽しさを知っていただくために開催しています。
台所に立ったことがない方も、奥様が入院中のときに自炊したという方も、みんなで楽しく料理をしています。
活動場所
府中公民館 調理室
活動日時
毎月第3水曜日 9:30~13:00
メンバー
おおむね55歳以上の男性
TOPへ戻る